真夏の恐羅漢、エキサイティングに楽しめるトレイルレースが誕生!
「ひろしま恐羅漢トレイル Team & Solo」開催!!
夏真っ盛りの7月、広島・恐羅漢山エリアで新種目のトレイルレースが開催されます。距離はロング(45km)とミドル(30km)。それぞれソロとチームの部があり、参加者は決められたコースを地図とGPSをもとに、自らのナビゲーションスキルを駆使してゴールを目指します。コースには"滝や川"の水場のポイントが加わり、これまでの「恐羅漢」が、よりゲーム性の高いレースとなります。
コースを示すテープやマーカーは最小限に抑え、サポートスタッフも限られた場所にのみ配置。トレイルを走る技術と体力と共に、「コースを読む力」がレースのポイントとなります。
また、チームの部では互いに協力し助け合うことでより大きな力を発揮し、新たなレースの魅力を楽しむことができます(*チームの部は2人または3人で参加可)。
この夏は灼熱?!の恐羅漢で、自らの可能性にチャレンジしてみませんか!
大会名
第8回 ひろしま恐羅漢トレイル -Lumberjack Trail Team & Solo-
開催日
2023年7月30日(日) *雨天決行・荒天中止
開催地
広島県安芸太田町・恐羅漢山周辺山岳エリア
会 場
恐羅漢スノーパーク・ファミリー広場
種 目
トレイルランニング(山岳マラソン)
種目 | ロングコース Team & Solo | ミドルコース Team & Solo |
距離 | 約45km | 約30km |
スタート時間 | 7:00 | 9:00 |
制限時間 | 10時間 | 8時間 |
定員 | Team 50組 Solo 100 |
Team 50組 Solo 100 |
参加費 | Team 1名10,000円 Solo 12,000円 (消費税含む) |
Team 1名9,000円 Solo 11,000円 (消費税含む) |
関門 | 2ヶ所 | 1ヶ所 |
※参加費にはそれぞれGPS端末「IBUKI」のレンタル料金が含まれます。
※チームは2名または3名で参加すること。
※コースを示す案内表示(マーキング)と誘導は選手の安全を考慮した上で、最小限にとどめます。
参加資格
- 大会ルールおよび注意事項の内容を理解し、誓約事項に同意の上、コースエリアの貴重な自然環境を理解し、その保全に努めるとともに、一般登山者等への配慮ある行動をする等、良識とマナーを守って行動でき、心身共に健康であること。
- コースマップとGPS端末「IBUKI」のみで全行程を自身の力で正しいコースを判断し、制限時間内に完走する走力を有すること。(※コースを示す案内表示と誘導は必要最小限となります。)
- Teamは一緒に走るランナーとは常に行動を共にし、互いに助け合い完走を目指すこと。
- 大会前10日間及び大会当日の体温を測定し、37.5℃以上の発熱がないこと。(大会当日の体温は事前に検温して来て下さい。大会当日に発熱があった場合は会場への来場はお控え下さい。)
- 心身共に健康であり大会当日において18歳以上のこと。(糖尿病、心不全、呼吸器疾患等の基礎疾患を有しないこと、咳・倦怠感、味覚障害等、体調に問題のないこと。)
- 同居家族や身近な知人に新型コロナウイルスの感染が疑われる方がいないこと。
表彰
ロングコース:Teamの部/ Soloの部男女 各上位1〜3位 ※Teamの部は特別表彰あり
ミドルコース:Teamの部/ Soloの部男女 各上位1〜3位 ※Teamの部は特別表彰あり
完走証
ゴール後発行
参加賞
大会オリジナルTシャツ
申込期間
2023年3月29日(水)0:00~7月1日(土)23:39 ※但し定員になり次第終了
申込方法
e-moshicom(イーモシコム)
主催
ひろしま恐羅漢トレイル in 安芸太田実行委員会
後援
広島県、一般社団法人広島県山岳・スポーツクライミング連盟、一般社団法人広島県トライアスロン協会、広島森林管理署、中国新聞社、安芸太田町、安芸太田町商工会、安芸太田町教育委員会、安芸太田町体育協会、一般社団法人地域商社あきおおた(予定)
協力
恐羅漢スノーパーク、安芸太田病院、広島市安佐北消防署安芸太田出張所、広島大学ワンダーフォーゲル部、加計高校、NPO法人 三段峡・太田川流域研究会、Wwao! OSORA TRAIL Running Party(予定)
協賛
やまだ屋、オタフクソース、ZETT(協賛社募集中)
企画・運営
フィールズ